ディナー&ドッグナイトツアー
まず、ディナーをするために、DFSギャラリアまでホテルから送迎バスに乗って移動しました。
移動の際に日本人のおばちゃん(60歳以上?)がガイドをしてくれたのですが、本オプショナルツアーのメインはこれからだというのに、このおばちゃんの口調が独特でおもしろw
長い間外国で過ごされていたせいだと思いますが、とても特徴的でした。
ディナーは免税店であるDFSギャラリア内のレストラン プラネットハリウッドでステーキ等を食べました。
このレストランは店名にもあるようにハリウッドをモチーフとした店作りがされていて、店内は映画グッズが展示されていたり、映像が上映がされていたりしてアメリカンな雰囲気満々でした。
あとから知ったのですが、どうやらこのお店はブルース・ウィルスやウィル・スミス等が株主になっているそうです。
ディナーの後はもう1つの目玉であるドッグレースを観戦するため、レース会場に向かいました。
会場に着くと早速、犬がお出迎え。

犬の種類はグレイハウンドという聖書の中にも書かれている由緒ある血統種だそうで、レースをするだけあって足がとても長かったです。
レースは特別席で飲み物を飲みながら観戦w
日本語で書かれた予想紙のおかげもあって、簡単に楽しむことができました。
このドックレースは、競馬と違って人が犬を操作していません。

そのため、ゴールまで全力で走りきる犬もいれば、途中で走るのを止めて歩きだしてしまう犬もいたりと、このきまぐれ具合もレースの勝敗に絡むのでなかなか楽しかったですw
ところでドックレース、馬券ならぬ犬券を購入して参加します。
(1)ウィン/WIN
1着の犬を選びます。
日本競馬で言う、単勝。
(2)プレース/PLACE
3着までに入る犬を1匹選びます。
選べるレースが決まっているのが特徴。
当然、配当金も低め。
(3)キネラ/QUINIELA
1着と2着に入る犬を選びます。
これは馬連と一緒。
(4)ボックスドキネラ/BOXED QUINIELA
1着と2着に入る犬を3頭選びます。
順位は不問。
日本にこの制度は無い?
(5)トリフェクタ/TRIFECTA
1〜3着の犬を3頭選び、順位も予想します。
夢の三連単。
(6)ボックスドトリフェクタ/BOXED TRIFECTA
1〜3着の犬を3頭選びます。順不同。
三連複ですね。
(7)スーパーフェクタ/SUPER FECTA
1〜6着までの犬を選び、順位も予想します。
決まったレース(7レース目)にしかやりません。
配当金は最低$2,000保証。
日本のLOTOみたいな配当金繰越システムで、一攫千金のチャンス?!!
間違ってたらすいません(笑)