お買い物
いよいよ最終日です。
実は毎晩、同期とUNOやら大富豪やらを対戦結果表まで作ってやってたのは秘密です。
夜は毎晩雨でしたが、最終日の夜は海上が嵐でした…。

最初、みんなで外を撮ってるんだと思ったんですよ・・・
最終日だし、夜空だし・・・フラッシュかなって。
てか、みんな何してるんだろうって(笑)
そしたら雷でした。
まぁ、それを実際撮ってた人もいましたが(笑)
海上の嵐ってのもなかなか面白かったです。
あんなに雷観察したことも無い。
さて。
最終日・・・。
・チェックアウトは12:00まで
・荷物置き場は9:30から
・集合時間は13:20
ということで、まだ買ってなかった同期へのお土産を買いに行こうと添乗員のNさんに聞くと・・・
「マイクロネシアモールは安いものがいっぱいあります。
女性が服を買ったりするにはいい感じです。
Kマートは地元の人のショップですが、現地のお菓子とか買うにはいいと思います。
もちろん、服や小物もあります。
もう1つは・・・」
そのもう1つは忘れました(笑)
ぐるっとバスが一周しているようなので、それを使ってタイミングよく回れば13:20に戻ってこれるのでは・・・ということ。
ので、とりあえず9:30に荷物を預けてバスへ。
同期4名 + W先輩と一番近いマイクロネシアモールへ向かいました。
そもそも時間が少ないということで、のっけから全部回ることはあきらめ、
マイクロネシアモールで時間が余ったらKマート
という構想を立てました。
入り口のインフォメでW先輩が係りの人と交渉し、20%割引券と地図をGET!
どうやら前日にもいらしていたみたいです。
ここで、女性陣と男性陣に分かれました。
買うものも違うしね!
ということで、同期の親戚の赤ちゃんへのお土産を探しに・・・。
いったはずが、2人ともゲーム売り場に惹かれ、
「折角だからEnglishなゲームを買って行こう!」
と意気投合して詮索開始!!!!
が。
行けども行けども日本メーカー。
流石だ。
Englishなゲームは、なぜか音楽ゲームが多かったです。
で、知ってるゲーム見つけた!!
と思っても、
バ○オハザー○とか、
デ○ルメイク○イじゃ、
Englishな感じしないじゃん・・・ということで。
私は買うのを断念しました。
妙なところで日本企業の底力を見た気がします・・・。
で。
肝心の土産ですが!
私は自分用と母用にムームーを買いました。
まぁ、折角グアムに来たしね。
でも、ムームーってハワイだよね(笑)
で。
その後別行動していた男性陣と合流し、同期へのお土産を詮索。
美味しいより面白いを重視しようと、みんなでアレでもないコレでもないとやってましたが、
結局は
「昨日、UNOしながら食べたやつが美味しいし面白い」
ということで、それに決定。
まぁ、昨日のお菓子は同期のK君が買ったんですが、私が6割方食べました(笑)
うん、美味しかったよ(悪気は微塵も無い)
結局、買い物時間が切羽詰って、お昼を即効で食べてホテルへ直帰。
後半は慌しい感じでした。
で。
帰ってから、お店を教えてもらった添乗員Nさんが一言。
「いや~、あの後どうしたかなって。
全部回るのはちょっとつらいかなぁって思って」
全部回るのはちょっとつらいかなぁって思って」
ヲイヲイヲイヲイ……ッ( ̄□ ̄;)!!