グアム島南半周ドライブ
チャモロ料理でおなかを満たした後は、レンタカーを借りてグアム島の南半分をドライブです。
借りたのはシエナとムスタングの2台。
っが、しかし!
せっかくオープンカーを借りたのに、色々と手続きをしている間にまさかの大雨。
しかも、なかなかやみそうな気配がしないときたもんだ。
オープンカーで風を浴びながらさわやかにドライブ。と行きたかったの残念無念。
雨がやむのを祈りながら出発です。

初めての左ハンドル、初めての海外での運転ということで緊張気味。
ウインカーを出そうとしてワイパーを動かしたり、左折して反対車線に入ろうとしたりという約束事をやらかしながら、まずは軽くショッピングということでKマートにやって来ました。

日用品から食料品に衣料品、電気製品、おもちゃまで何でも売ってます。
当たり前だけど、どれもこれもアメリカンサイズ。
なかでも、子供の身長ぐらいありそうな袋に入った犬の餌にはびっくりしました。
ここでようやく天気が回復してきたので、オープンにしてドライブ。
爽快、爽快。

次はココス島を見渡すことが出来るセッティ湾展望台へ。
行く予定だったけど看板に気づかず華麗にスルー。
そのままベアーロックを横目に、次の目的地のイナラハン天然プールに向けてGoです。

イナラハン天然プールは火山活動や波の浸食などで作られた天然の海水プールです。
週末は地元の人たちが泳いだりバーベキューしたりして賑わっているようですが、飛び込み台の階段が壊れていたりして妙にさびれてます。

どうやら立ち入り禁止などではないけれど、あまり状態が良くないのでグアム政府によって閉鎖されているとのことです。
なっとく。
ここで野良(?)ニワトリを見かけたので写真でも撮ろうかと近寄るとものすごいスピードで走って逃げていきました。
ニワトリってあんなに早く走れるんですね。びっくりデス。
こいつが人間だったら間違いなくオリンピックで金メダルを取ったことでしょう。
タモンの中心街に戻る途中、小腹が減ってきたのでジェフズ・パイレーツ・コーブに寄り道。

ここはチーズバーガが人気のお店です。
もちろんチーズバーガーを注文しました。


豪快にかぶりついていただきまーす。

お肉がジューシーで美味。日本のハンバーガーとは全然違いますね。
サービスでグレープフルーツチップをもらったんだけど・・・これはイマイチでした。
カウンターはアメリカンテイスト満載で良い雰囲気。
こんなとこでビールを飲んでみたいですね。
車じゃなかったら・・・。車じゃなかったら・・・。

最後はマイクロネシアモールでお買い物。
店内はツリーやライトで装飾されていて、まさにクリスマスという感じでした。

こんな感じでグアム島南半周の旅は終了です。