7日目(10/6)自由行動、帰国
あっという間にドイツ最終日を迎えました。フランスを含めて7日間、終わってみればあっという間です。
思い残すことがないよう最終日を過ごします。
お土産を求めて
本日はお土産探しをメインに、フランクフルトで行っていない場所を巡ります。
ドイツのお土産と言えば、バウムクーヘンが頭に浮かびますが、ドイツではほとんど売られていないそうです。
日本では誰もが知っているようなものだけにとても以外でした。

ホテルバイキング
ドイツの朝食は毎日こちらで頂きました。フランスにはなかったご飯もあり、カレーライスも堪能できました。

厳選セット
最後はお気に入りを厳選しました。固めのパンに、チーズとハム、スモークサーモンをはさんで頂きます。うまっ。

ドイツのタクシー
標準的なタクシーです。街の中でも当然ですがドイツ車が多いです。メルセデスは日本より2割安く買えるようです。

トラム
結局2回しか乗らなかったトラム。

ユーロのオブジェ
ユーロのオブジェは欧州中央銀行本部前にて。ユーロ圏の金融政策を担っています。

人込み
土曜日でお休みの為、街中の人は昨日と比べると大分多いです。すっかり馴染んだメンバーが。

お肉屋さんにて
お肉屋さんの前でいい子に待ってるカワイ子ちゃん。お土産もらえるといいね。

マイン川
市内を流れるマイン川。ライン川ほどのスケールではないですが、観光船もいます。

対岸の景色
対岸には高層ビル群が見えます。ん?よく見たら、橋の上を人が歩いてますね、、落ちるなよ。

ネゴシエーション
勝沼さん、マイン川のガチョウと撮影交渉中。この後快諾頂いたようです。

駆け込み寺
お世話になった有料トイレ。フランス、ドイツともトイレ事情はかなりシビアでスーパーやコンビニにはトイレがほぼありません。

スーパー
ポピュラーなスーパー、REWE(レーヴェ)。ホテルからは近かったのですが、最終日に初来店。コンビニで買っていたビールが激安でショック!

ドイツにもありました
〇アラのマ〇チもありますよ。
ドイツ最後のランチ
フランクフルト市街での最後の昼食もやっぱりドイツ料理で決まりです!

ランチ
ガイドブックにも載っている有名店ですが、意外にも地元の方が多い模様。奥からご機嫌なおじさん達の歌声が聴こえてきます。

PAULANER
こちらではPAULANERを頂きました。

カレーブースト
カレーブーストとソーセージ。カレーブーストはソーセージにケチャップ、カレーパウダーがかかった人気料理です。

じゃがソーセージ
心ゆくまでソーセ-ジとジャガを頂きました。もう思い残すことはありません。
ドイツ→日本へ
たくさんの思い出とお土産を持って、一路日本を目指します。
帰路の方が若干早いとはいえ、12時間近い機内の時間は悩ましいものでしたが、
時田は食事以外の時間は全て爆睡。以外にも早く到着した感じでした。
とにかく全員無事に日本に到着しました。良かったよかった。

荷造り
おみやげをスーツケースに詰め込みます。みんなのカバンはぎゅうぎゅうです。

送迎車
ホテルに空港までの送迎車が来てくれました。が6人なのにどでかいバスが。なぜか無駄遣いした気分です。。

空港に到着。
フランクフルト国際空港に到着。かなり広い空港で、敷地内に入ってからバスを降りるまで15分くらい走っていました。

出発予定
19時40分発の成田行きです。予定していたよりも小さい機体になった為、予約した皆の席はバラバラになってしまいました。

出国ゲートにて
ドイツでの最後の集合写真。ガイドさんには最後の関税手続きのお手伝いや写真まで撮って頂きました。多謝です。

離陸
ドイツともお別れです。ありがとう、ドイツ!ありがとう、フランクフルト!

機内食
シャケ弁当といったところでしょうか。睡眠欲の方が強くてあまり覚えていません。。

帰国
日本上空です。もうすぐ成田に到着です。

両替機その1
成田空港に無事到着。空港にはこのような機械が。

両替機その2
余った外貨を小銭まで円に両替してSuicaなどの電子マネーにチャージできます。便利ですねぇ。

無事帰国
無事帰国しました。みなさんお疲れさまでした!