第4章 C言語の配列 ~intの配列とcharの配列~
配列って何でしょうね。皆さんは、この言葉から何を連想するでしょうか? あまり、実生活では耳にしない用語ですね。 C言語で使われる配列とは、同じ型の変数を連続して確保することを意味します。 ちょっと、これでは何だかわかりません。
次のリスト8を打ち込んでみてください。
— リスト8 —
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 | #include <stdio.h> /* 5人分の数学の得点を表示します */ /* 1人に付き整数型の変数が一つあります */ ← ※コメントと呼ぶ(注14) void main( ) { int score 1 ; int score 2 ; int score 3 ; int score 4 ; int score 5 ; score 1 = 86 ; score 2 = 65 ; score 3 = 44 ; score 4 = 72 ; score 5 = 92 ; printf( "1人目の数学の得点は%dです\n" , score 1 ); printf( "2人目の数学の得点は%dです\n" , score 2 ); printf( "3人目の数学の得点は%dです\n" , score 3 ); printf( "4人目の数学の得点は%dです\n" , score 4 ); printf( "5人目の数学の得点は%dです\n" , score 5 ); } |
今の皆さんだったら、とても簡単なプログラムですね。コンパイルして、実行してみてください。
では、これを次ページのリスト9のように、配列を使って書き直してみましょう。
< 前のページへ 次のページへ >-
IS 559680 / ISO27001
認証範囲 本社、芝大門オフィス情報セキュリティ基本方針 -
個人情報保護方針
個人情報の取扱いについて
保有個人データ又は
第三者提供記録に関する
事項の周知について
特定個人情報の取扱いについて -
FS 671851 / ISO9001
認証範囲 本社、芝大門オフィス品質方針