第6章 C言語のポインタ ~ & と * を使ってみる ~
もう一度、アドレスの意味が住所であることを思い出してください。 C言語では、変数に&を付けると、変数の住所を意味することになります。
もちろん、「東京都墨田区...」なんて住所のわけがありません。 コンピュータの中なのですから、やはり数字の羅列になってしまいます。 その数字の羅列こそが、アドレスなのです。
今のところ、このアドレスを何に使うのか、どれくらい使えるものなのかピンとこないと思います。 しかし、しばらくこのまま付き合っていてください。
それでは、ようやくポインタの説明に入りましょう。
ずばり言いますと、ポインタとは住所(アドレス)を入れることを目的とした変数です。 ポインタ型として箱を用意した変数の中には、住所(アドレス)を入れることができます。
何のことか、さっぱりわからない人は、下の図を見てください。
本来は、ポインタ型の変数も、他の型の変数と比べて、それほど変わりのないものです。
説明だけしていても、わかりづらいでしょうから、実際にプログラムを作って確かめてみましょう。 先ほどのプログラムに赤字の部分を追加してください。
— リスト16`–
#include <stdio.h> void main( ) { int data; int *ptr; data = 5; printf("整数型の変数dataの値= %d\n", data); printf("整数型の変数dataのアドレス= %08X\n", &data); ptr = &data; printf("ポインタ型の変数ptr = %08X\n", ptr); }
整数型の変数dataの値= 5
整数型の変数dataのアドレス= 0012FF7C
ポインタ型の変数ptr = 0012FF7C
上のような結果になったことだと思います。
変数名の前に * (アスタリスクと読む)を付けると、 ポインタ型の変数の箱を用意することになります。 そして、int 型の変数の住所(アドレス)を入れるためには、 int ポインタ型の変数を用意しなければなりません。もちろん、他の型の場合も同じです。
ここでは、int ポインタ型の変数 ptr に、ちゃんと int 型の変数 data の 住所(アドレス)を代入していますね。 時間があれば、int ポインタ型の変数に、char 型変数のアドレスを代入してみてください。 きっと、コンパイラに怒られるはずです。
< 前のページへ 次のページへ >-
IS 559680 / ISO27001
認証範囲 本社、芝大門オフィス情報セキュリティ基本方針 -
個人情報保護方針
個人情報の取扱いについて
保有個人データ又は
第三者提供記録に関する
事項の周知について
特定個人情報の取扱いについて -
FS 671851 / ISO9001
認証範囲 本社、芝大門オフィス品質方針