第1章 C言語とは何か ~ 言語とコンパイラについて ~

 そしてコンパイルの方法は、

 cl ????????.c と打ち込んで、Cコンパイラプログラムを実行します(注4)。

 これは、cl というCコンパイラプログラムに、 あなたのファイル(????????.c)を翻訳してくれるよう依頼しているのです。

 コンパイル中に、メッセージが表示されて中断されなければ、文法が合っているということです。 空っぽなのですから、当然と言えば当然です。

 コンパイルが正常に終われば、????????.exe というファイルが自動的に作られているはずです (UNIX環境でしたら、a.out というファイル)。 これこそが、Cコンパイラが機械のわかるように翻訳してくれたものなのです。

 試しにエディタでexeファイルの中身を見てみるといいでしょう。 分けのわからない文字が並んでるはずです。

 さぁ、今あなたが作ったばかりのプログラムを実行してみましょう。 プログラムを実行するためには、????????.exe とたたけばよいです。 .exe は省略することが出来るので、普通は省略します (コンパイルの時にcl とたたきましたが、 それも同様にcl.exe というプログラムを実行していたのです)。

 実行しても何も起きませんでしたね。それで正しいのです。
 ここまでで、第1章は終わりです。わからないことがあれば、講師に質問しましょう。

 最後におまけです。リスト2に以下のような文字を追加して下さい。 そして、再び、cl ????????.c とたたいてコンパイルを行って下さい。

void  main()
{
        fasfasfjfw@z;e
}

 cl.exe に、「こんなもの翻訳できない」と怒られたはずです。これがコンパイルエラーと呼ばれるものです。正しくない文法を記述した場合、 メッセージが表示され、誤りのある箇所を指摘してくれます。

< 前のページへ

Pagetop